趣味&興味

いま、あなたにピッタリの「本」占い

142620 Views

あなたは今までに魂を揺さぶられるようなくらい影響を受けた本はありますか。
世の中には数え切れない程の本が存在しますが、あなたの価値観をひっくり返したり、あなたの人生をも変えてしまう一冊が必ず存在することでしょう。しかしながら、たくさんの本の中から、自分に合う本を探し出すのは至難の技です。おすすめされてもイマイチだったり、ランキング上位でもピンとこなかったりということはよくあります。

この診断では、いまのあなたにピッタリな一冊をご紹介します。
有名タイトルが多いので、既に読まれた方もいらっしゃるかもしれませんが、この機会に是非読み直してみてください。
新しい発見があるかもしれません。

いま、あなたにピッタリの「本」占い

いま、あなたにピッタリの「本」占い

Q1. 次のうち、一番好きな映画は?

  • ゴッドファーザー
  • マトリックス
  • となりのトトロ
  • ロッキー
  • ニュー・シネマ・パラダイス
  • スタンドバイミー
  • この中に好きなものはない
  • ショーシャンクの空に
  • レオン
  • スターウォーズ

Q2. あなたが本を出すとしたら、ジャンルは何がいい?

  • フォトブック
  • 哲学書
  • よくわからない
  • ノンフィクション
  • 詩集
  • 実用書
  • 格言集
  • フィクション
  • エッセイ
  • 料理本

Q3. 次のうち、一番好きな作家は?

  • 芥川龍之介
  • 太宰治
  • 三島由紀夫
  • 宮沢賢治
  • 川端康成
  • 村上龍
  • 村上春樹
  • 江國香織
  • 水嶋ヒロ
  • この中に好きな人はいない

Q4. 1ヶ月に最高何冊の本を読んだことがある?(マンガと雑誌はノーカウント)

  • 1冊
  • 2冊
  • 3冊
  • 4冊
  • 5冊
  • 6冊
  • 7冊
  • 8冊
  • 9冊
  • 10冊以上

Q5. 次のうち、一番好きな書き出しを選ぶとしたら?

  • 「米軍払い下げの簡易ベッドに寝ていたノブエは、ニワトリの鳴き声で起こされた」(村上龍『半島を出よ』)
  • 「メロスは激怒した。」(太宰治『走れメロス』)
  • 「月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり。」(『おくのほそ道』)
  • 「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり。」(『平家物語』)
  • 「あ〜!!超お腹減ったしっ♪♪」(美嘉『恋空』)
  • 「おい地獄さ行ぐんだで!」(小林多喜二『蟹工船』)
  • 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」(川端康成『雪国』)
  • 「自称変わり者の寝言。」(綿矢りさ『インストール』)
  • エレベーターはきわめて緩慢な速度で上昇を続けていた。(村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』)
  • 「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。」(夏目漱石『坊ちゃん』)

Q6. 次のうち、一番読書に集中できる場所は?

  • 海のそば
  • お風呂
  • 電車
  • 学校
  • 友だちの家
  • 喫茶店
  • ファミレス
  • 図書館
  • 公園
  • トイレ

Q7. ヒマさえあれば本を読んでいる人に対してあなたが感じるイメージに一番近いのは?

  • 仲間
  • 運動音痴
  • 勉強熱心
  • おとなしい
  • 口下手
  • 目が悪い
  • 変わり者
  • 暇人
  • 繊細
  • 知的

Q8. 次のうち、だれがおすすめする本を一番読みたい?

  • ビートたけし
  • イチロー
  • ベッキー
  • 宇多田ヒカル
  • 養老孟司
  • 孫正義
  • 矢沢永吉
  • 菅直人
  • マザー・テレサ
  • 人におすすめされた本は読みたくない

Q9. 次のうち、一番自分にあてはまるのは?

  • 小説家になりたいと思ったことがある
  • 好きな本は繰り返し何度も読む
  • 本を買うときは事前にネットで評判をチェックする
  • 本さえあればひとりでも生きていける
  • 本を読んでいて、感動した部分に赤線をひいたことがある
  • 本を読んで感動したことは一度もない
  • タイトルや表紙にひかれて本を買うことが多い
  • ノンフィクションよりフィクションの方が好き
  • 好きな人が面白いという本は無性に読んでみたくなる
  • 小説を読んでいるとき、主人公を自分に置き換えてみることがよくある

Q10. 一番好きな作家があなたのためだけに小説を書いてくれるとしたら、最高いくら払う?

  • 1000円未満
  • 1000円以上1万円未満
  • 1万円以上2万円未満
  • 2万円以上3万円未満
  • 3万円以上4万円未満
  • 4万円以上5万円未満
  • 5万円以上10万円未満
  • 10万円以上50万円未満
  • 50万円以上100万円未満
  • 100万円以上

いま、あなたにピッタリの「本」占い

いま、あなたにピッタリの「本」占い

結果発表
あなたには『タイタンの妖女』がおすすめ

あなたはとても純粋な心を持っているようですね。何事も真っ正面から素直に取り組むタイプだと思われます。本にしても、回りくどいものよりも、単純明快でわかりやすいストーリーの方が心に響きそうです。あなたには、SF小説があうと思います。純粋なあなたなら、少々奇抜な設定でも、疑問を抱かずに小説世界に没頭してワクワクできるでしょう。中でも一番のおすすめはカート・ヴォネガットの代表作「タイタンの妖女」。スリル満点のSF小説でありながら、人生観を変えてしまうような深い示唆に富んでいる傑作です。巧みに張り巡らされた伏線と、「人間が生きる意味」とか「自由意志とは何か」といった人類共通の深〜い疑問を一発で解決してしまうオチは完璧の一言。美しい心を持ったあなたがこの物語から何を感じるのか、非常に興味深いところです。


最初からプレイする

結果発表
あなたには『おまえうまそうだな』がおすすめ

あなたは楽しいことが大好きなようですね。好奇心が旺盛で、子どもの心を忘れていません。もしかしたら読書よりも、体を動かして外で遊ぶ方が好きなのでは?また、感受性が豊かで、1枚の挿絵からイメージを無限に膨らますことができるタイプだと思います。そういう意味では、絵本がぴったりハマるはず。絵本の中でも一番のおすすめは「おまえうまそうだな」です。獰猛なティラノサウルスと純真無垢な赤ちゃん恐竜の交流を描いたストーリーは、きっとあなたの心をとらえるでしょう。笑いあり涙あり、驚きありツッコミどころありの内容で、ラストシーンも感動ものです。ポジティブなのに切なさを秘めた物語は、あなたを大きく成長させてくれると思いますよ。


最初からプレイする

結果発表
あなたには『ノルウェイの森』がおすすめ

あなたは恋愛に対して強い興味があるようですね。感情移入しやすいところもあって、恋に悩む友だちの話を聞いて涙できるタイプだと思います。そんなあなたには、若者の恋を描いた小説がぴったりです。特におすすめなのは、人を愛すること、生きることの美しさ&悲しさが詰まった『ノルウェイの森』。読むたびに深い感動を味わえる大ベストセラーです。「そろそろノーベル賞をとるだろう」とけっこう前からいわれ続けている村上春樹先生の代表作のひとつですから、クオリティは折り紙付き。ワタナベ君、直子、緑、レイコさん、永沢さんなど、登場人物はだれもが心に傷を負い、自分なりの生き方を必死に模索しています。そんな彼らのひたむきな姿は、あなたの心をきっと大きく揺さぶるでしょう。そのときの状況によって、さまざまな意味を見いだせる物語なので、すでに読んだことがある人も、ぜひ読み返してみてくださいね。


最初からプレイする

結果発表
あなたには『人を動かす』がおすすめ

あなたはムダが嫌いな人のようですね。何をするにしても、効率を優先するタイプではないでしょうか。本も、絶対に何かしら得るものがありそうな一冊を徹底的に吟味する性格だと思われます。あなたにはコミュニケーション能力の向上に役立つような自己啓発本がおすすめです。一冊を選ぶとすれば、カーネギーの『人を動かす』。人を動かす方法だけでなく、「人に好かれる方法」や「人を説得する方法」「人を変える方法」なども記され、経営者のバイブルといってもいいほど、多くのビジネスマンに絶賛されている一冊です。これを読んで人生が変わった人は100人や200人ではないでしょうし、本の通り実践して大富豪になった人も1ダースではきかないでしょう。たぶん。カーネギーの『人を動かす』は、きっとあなたの人生も大きく動かすはず。輝かしい未来へ突き進むきっかけになるかもしれませんよ。


最初からプレイする

結果発表
あなたには『武士道』がおすすめ

あなたはとても真面目な人のようですね。意外と繊細で、どこか昔気質の職人さんのような雰囲気も感じられます。そんなあなたには、深い思想や哲学を説いた本がおすすめ。特に『武士道』はハマるでしょう。「五千円札の人」こと新渡戸稲造による大ベストセラーです。100年以上前に書かれた本ではあるものの、時代を余裕で飛び越える普遍的な内容なのでご安心を。稲造先生が最初に英文で書いちゃったがために、日本人の作品にもかかわらず訳書を読まなくてはならないという面倒な事態になっていますが、まあ、内容をつかむにあたって支障はありません。「侍」に英語をくっつけた「侍ジャパン」という言葉がすんなりなじむほど、今の日本は欧米化が進んでいます。そんな時代だからこそ、逆輸入的なこの本が心に響きます。「武士道」の精神は、職人的一面を持つあなたの考えに合致し、人生観に深みを与えてくれるでしょう。


最初からプレイする

結果発表
あなたには『深夜特急』がおすすめ

あなたは自制心が強い人のようですね。どんなときもしっかりルールを守れるタイプで、頭に血が上って自分を見失うようなことがありません。ただ、ルールに縛られてがんじがらめになり、自分のやりたいことができなくなっている面もあるのでは?そんなあなたには、アドベンチャー要素が入ったノンフィクションがあうでしょう。中でも一番のおすすめは、沢木耕太郎の『深夜特急』。「インドのデリーから、バスに乗ってイギリスのロンドンまでいこう」とある日突然決め、仕事をほっぽり出して本当に実行しちゃった26歳の青年の話です。発売当時、この本を読んで共感し、主人公と同じように会社を辞めて旅に出た若者も多かったといいます。ある意味罪作りな本ですね。この本はきっとあなたの心にも火をつけてくれるはず。でも、社会人の方は「旅に出たい!」という強い思いに駆られ、仕事への意欲が急低下する恐れもあるので、気をつけてくださいね。


最初からプレイする

結果発表
あなたには『ゲーテ格言集』がおすすめ

あなたはとても鋭い感性を持っていますね。一言でいえば芸術家タイプ。ごちゃごちゃ頭で考えるより、感情優先で行動を決めるようなところがあるのでは?普通の人なら見逃してしまうようなささいなことにも感動できる細やかな神経の持ち主です。あなたの場合、実用書とか小説などよりも、インパクトのある短い言葉でズバッ!っと感情に訴えかけるような本がいいと思います。一番のおすすめは『ゲーテ格言集』。「慰めは、無意味なことばだ。 絶望し得ないものは生きてはならない」「われわれは結局何を目指すべきか。世の中を知り、これを軽蔑しないことだ」など、稀代の詩人ゲーテの深イイ一言は、あなたの心臓をぐさりと突き刺すくらいの衝撃を与えてくれるでしょう。まずは頭を空っぽにして、くもりなき心と瞳でゲーテのメッセージを味わってみてください。


最初からプレイする

結果発表
あなたには『愛するということ』がおすすめ

あなたは、だれかを愛するために生まれてきたような人ですね。責任感がとても強く、恋愛に対する情熱が人並み外れています。そんなあなたにおすすめしたいのは、社会心理学者エーリッヒ・フロムの代表作『愛するということ』。恋愛小説も好きだと思いますが、あなたの場合、作り話よりも、もっと具体的に役立つ内容のほうが心に響くことでしょう。「愛とは技術である」といいきるフロムに愛する技術の磨き方を学んでおけば、今後の人生が明るく光り輝くに違いありません。現代はデフレだの年金問題だの、いろいろ不景気な話が多く、ついついお金の心配ばかりになりがち。でも、結局は人を愛することこそが幸せへの最短ルートなのではないでしょうか。フロム流の「人を愛する技術」は、きっとあなたに幸せをもたらしてくれると思いますよ。


最初からプレイする

結果発表
あなたには『カラマーゾフの兄弟』がおすすめ

あなたはものすごく読書が好きなようですね。三度の飯より本が好きというタイプではないでしょうか。読書マスターと呼ばれてしかるべき存在です。読書スキルが極限まで磨き抜かれているあなたは、難易度の高い名著にチャレンジするのがいいと思います。難易度の高い名著というのは、たとえばカントの『純粋理性批判』とか、ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』など、幾多の読書家を挫折させてきた本のこと。「初心者にはおすすめできない、人類の最高傑作レベルの本」とでもいえばいいでしょうか。特におすすめしたいのは『カラマーゾフの兄弟』。内容は恐ろしく深いですが、文章自体は平易ですから、あなたなら難なく読み通せるでしょう。読了後には、きっと世界が変わって見えるはず。ぜひチャレンジしてみてくださいね。


最初からプレイする

結果発表
あなたには『神との対話』がおすすめ

あなたは深い洞察力と繊細な心を兼ね備えた人のようですね。ちょっと中二病っぽい面もあるのかもしれません。「自分の存在意義は何か」というような哲学なテーマに悩むことも多いと思います。真実を求める気持ちが強いあなたには、『神との対話』がおすすめ。「神様に手紙を書いたら、答えてくれた」と語る外国のおじさんが書いた本…というとかなりうさんくさくなってしまいますが、内容は実に深いです。「なぜ、神様は宇宙を創ったか?」というような、根本的かつ素朴な疑問に、神様が懇切丁寧に答えてくれています。神様の言葉には説得力があり、意見も首尾一貫していて、血迷ったおっさんの戯言じゃないことは明らかです。もしも仏教徒だとしても、ぜひ読んでみてくださいね。


最初からプレイする


当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

TOPへ