趣味&興味

【マナー検定】知らないと恥をかく!服装や香典の渡し方、親族へのお悔やみの言葉は?「お通夜マナー検定」

20045 Views
冠婚葬祭には、それぞれ様々なマナーがありますが、とりわけお通夜に関しては、非常に心を砕いた振る舞いが求められますよね。
また、非常に親しい人が亡くなったときと、あまり付き合いのない人が亡くなったときでは、やはり対応が変わってきます。
いずれにしても、TPOにあわせたマナーが求められるでしょう。

ただ、若い人は、未だあまりお通夜に出る機会もないと思われ、服装や親族へのお悔やみの言葉、香典の渡し方、焼香の作法など、何をどう振る舞ったらいいのか、さっぱり分からない、という人も少なくないでしょう。

そこで、この診断では、あなたがお通夜のマナーをどれくらいわかっているかをチェックしてみたいと思います。
お通夜のマナーなんて縁起でもない、と思うかもしれませんが、いざというときに慌てないように、念のためチェックしてみてはどうでしょうか。

(☆他の「マナー診断」は、こちら
(☆他の「一般常識診断」は、こちら

【マナー検定】知らないと恥をかく!服装や香典の渡し方、親族へのお悔やみの言葉は?「お通夜マナー検定」

【マナー検定】知らないと恥をかく!服装や香典の渡し方、親族へのお悔やみの言葉は?「お通夜マナー検定」

Q1. あまり親しくない人が亡くなりました。お通夜と告別式、どちらかしか出れないなら、どっちに出るべき?

  • お通夜
  • 告別式

Q2. お通夜の服装として無難なものは?

  • 平服
  • ブラックスーツ(ブラックフォーマル)
  • 喪服

Q3. 香典に入れるお札は新札を使うべき?

  • 必ず新札を使う
  • あれば新札を使う
  • むしろ新札は使わない

Q4. 会場の受付では、どのように挨拶をするべき?

  • 無言で香典を渡す
  • 「このたびは御愁傷様です」など簡単に挨拶する
  • 名前だけ伝える
  • 故人への思いなどをしっかり述べる

Q5. お通夜の服装で、NGではないものは?

  • パールのネックレス
  • ゴールドのネクタイピン
  • 毛皮のコート

Q6. お焼香の回数は何回が一般的?

  • 1回
  • 2回
  • 3回
  • 4回
  • 自分の好きな回数

Q7. 通夜振る舞い(食事)をすすめられたらどうする?

  • 基本的に遠慮する
  • 基本的にいただく
  • お腹が空いていたらいただく

【マナー検定】知らないと恥をかく!服装や香典の渡し方、親族へのお悔やみの言葉は?「お通夜マナー検定」

【マナー検定】知らないと恥をかく!服装や香典の渡し方、親族へのお悔やみの言葉は?「お通夜マナー検定」

結果発表
完璧なマナーを身につけた人

あなたのお通夜マナーは、まさに完璧ですね。日頃から礼儀正しい人で、お通夜だけではなく、冠婚葬祭をはじめ、さまざまなシーンで礼儀正しく振る舞えるタイプです。また、フォーマルな場所だけに限らず、カジュアルなシーンでも「親しきなかにも礼儀あり」ということをよく心得ていてのではないでしょうか。失礼な態度をとって、人を怒らせるようなことは皆無といってもいい人でしょう。
ただ、このタイプは礼儀正しすぎて、多少距離感が遠いと感じられることもあります。フォーマルな場ではいいのですが、カジュアルな雰囲気が求められるときは、少し崩した態度をとるくらいでちょうどいいのかもしれません。場面によって態度を使い分けることができれば完璧ですね。


最初からプレイする

結果発表
かっちりしたマナーを身につけた人

あなたのお通夜マナーは、なかなか高いレベルにあるようですね。満点とはいきませんが、マナーがなっていなくてひんしゅくをかったり、叱られたりすることはないでしょう。基本的に真面目な人で、相手の気持ちを考えて行動できるタイプです。
ただ、このタイプはちょっとまじめすぎるというか、「ちゃんとしなきゃ」という思いが強すぎて失敗することがあるかもしれません。たとえば、遺族に気のきいた言葉をかけようとして、かえってシドロモドロになってしまったことはないでしょうか。とくに、あまり親しくない故人に対しては、なかなか良い言葉が浮かんでこないでしょうから、あまり無理をせず、「このたびは御愁傷様です。ごにょごにょ…」で済ませて問題ないと思います。もうちょっと肩の力を抜いてみましょう。


最初からプレイする

結果発表
中途半端なマナーが身に付いているタイプ

あなたのお通夜マナーは、高くもなく、低くもない、平均レベルといったところ。マナーが全然わかっていないワケではないのですが、ちょっと「お約束ごと」があやふやな部分もあり、マナーに厳しい人からは「わかっていないな」なんて思われることもあるかもしれません。ただ、基本的に礼を尽くすという姿勢は持っているため、失礼な振る舞いで反感を買うことは少ないでしょう。
ただ、お通夜のようなシビアなシーンでは、できればマナーをより完全なものにしたいですよね。また、冠婚葬祭に限らず、マナーがちゃんとしている人は、やっぱり素敵に見えるもの。マナーを知っていると自信にもつながるため、これを機会に、ちょっと勉強してみてはいかがでしょうか。


最初からプレイする

結果発表
たまに無礼になってしまうタイプ

あなたのお通夜マナーは、うーん、ちょっと低めの数値が出ているようですね。お通夜の席で爆笑したりしてヒンシュクを買うようなことはないと思いますが、ところどころに無礼な態度が出てしまうタイプです。ただ、それも悪気があるわけではなく、知識不足からくるものがほとんどでしょう。
あなたの場合、フォーマルな場に顔を出すこと自体が、少ないのではないでしょうか。礼儀作法は、周りの人の様子を見て学ぶ側面もあるので、お通夜に限らず、今後、冠婚葬祭の場に出席することが増えるほど、だんだんマナーが身に付いてくると思います。ただ、そうはいっても最低限の礼儀は必要なので、冠婚葬祭に出席することがあれば、事前にマナーをチェックしておくといいでしょう。


最初からプレイする

結果発表
会場からつまみ出されそうなレベル

あなたのお通夜マナーは、残念ながらかなり低いレベルにあるようです。下手をしたら、お通夜の会場からつまみ出されそうなレベルで、早急に対策が必要でしょう。わざと変な選択肢を選んで、この診断結果に行き着いた…というのなら、まだ救いはありますが、真面目に答えてこの診断結果の場合、相当ヤバい状況にあるといわざるを得ません。とりあえず、マナーうんぬんの前に、人間的な礼儀作法を身につけたほうがいいでしょう。
まずは「礼儀作法の手引き」みたいな本を買ってきて、熟読することからはじめてみることをおすすめします。基本をつかんでおけば、たいていの席はなんとかなるものです。


最初からプレイする


LINEでシェア
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

TOPへ