性格

言葉と本音のちがいをうまく読み取れる?「コミュ障タイプ診断」

285711 Views

相手から何か言われたとき、「それはどういう意味なのだろう?」と思うことありますよね。
言葉は、内面の氷山の一角のようなもの。言葉にされないことも多いですし、隠された意味がある場合もありますし、言ったことと思っていることがまったく逆の場合さえあります。

では、それをどうやって判断すればいいのか?
コミュニケーションの6割は、実は「非言語的コニュニケーション」です。
つまり、表情や声音や態度やしぐさなど。
その非言語的な要素への感受性こそが、じつはコミュニケーションではとても大切!
そのスキルを測定するための『非言語的感受性テストPONS ( profile of nonverbal sensitivity)』というテストもあるほどです。
それらを参考に、簡易版の心理テストを作成しましたので、どうぞお試しください。

(☆他の「障害診断」は、こちら
(☆他の「津田秀樹診断」は、こちら

心理テスト作成・監修

津田 秀樹(つだ ひでき)

心理テスト研究家。携帯各社の公式サイト「本物の心理テスト」が大好評。スマートフォンにも対応。『傷つかない&傷つけない会話術』(マガジンハウス)など著書多数。(リンク)

言葉と本音のちがいをうまく読み取れる?「コミュ障タイプ診断」

言葉と本音のちがいをうまく読み取れる?「コミュ障タイプ診断」

Q1. もし人の心が読めるようになったとして、誰の心だけは読みたくない?

  • ペット
  • 嫌いな人
  • 家族
  • 恋人

Q2. 夜寝るとき、どんなことを思い出すことが多い?

  • その日あった楽しかったこと
  • その日あったムカついたこと
  • その日あった嫌なこと
  • その日あった恥ずかしかったこと

Q3. 相手のメールなどの文面に言葉以外の要素(顔文字、スタンプなど)が入っているのは好き?

  • 大好き。たくさんあるほどいい
  • ほどほどなら、好き
  • まったくないほうがいい
  • なるべくないほうがいい

Q4. 何でも知っていると思っていた親友に、あなたの知らない一面があったとしたら、どう感じそう?

  • 親友のことをよく理解していなかった自分にショック
  • 「へ〜、そんな面もあったんだ〜」と思うくらい
  • 親友のことを、少し遠く感じる
  • ちょっとうれしくなる

Q5. 会話中、相手のどこをよく見ている?

  • ぼんやりと全体を
  • 手や足

Q6. 期待はずれのプレゼントをもらったとき、どんな反応をする人が好き?

  • 「いいね」と軽く言う人
  • 正直に「趣味じゃない」などと言う人
  • 「すごく気に入ったよ!」と言う人
  • 気に入ったとか気に入らないとかは言わずに、笑顔を見せる人

Q7. 恋人が浮気しているような気がしたら、どうする?

  • 恋人の携帯電話を盗み見する
  • 恋人に直接聞いてみる
  • 恋人を尾行する
  • 何もしない

Q8. あなたは混んでいるお店で、どんな注文の仕方をするほう?

  • メニューのはじっこに載っている料理を注文する
  • 本日のおすすめの中から選ぶ
  • いっしょに行った相手と同じ料理を注文する
  • 隣りのテーブルの人と同じ料理を注文する

Q9. 恋人と別れるべきか本気で悩んでいるとき、誰に相談する?

  • かなり年上の人
  • 恋人との関係がうまくいっていない人
  • 恋人との関係がうまくいっている人
  • 恋人と別れた経験のある人

Q10. 会話中、間が空いたとき、相手の内心をどう推測することが多い?

  • 「面白い話だな〜」とか、「いい人だな」とか、良いことを思っていそう
  • 「しゃべるのに少し疲れた」とか思っていそう
  • 「ツマラナイ話だな」とか「気が合わないな」とか、悪いことを思っていそう
  • 会話とは関係ないことを考えていそう

言葉と本音のちがいをうまく読み取れる?「コミュ障タイプ診断」

言葉と本音のちがいをうまく読み取れる?「コミュ障タイプ診断」

結果発表
相手の気持ちを見透かしすぎて失敗しないよう注意が必要なタイプ

あなたは非言語的感受性が高いほう。
相手の言葉を聞くだけでなく、相手の表情や声音や態度やしぐさなどにもきちんと注意が向いています。そして、その隠された意味の読み取りの精度も高いほう。なので、たとえば相手がウソをついていると、「なんとなくおかしいな」とピンとするはず。理屈ではどこがどうおかしいと説明できなくても、感覚的にわかります。そして、それはたいていの場合、正しいでしょう。
ただ、コミュニケーションというのは難しいもので、相手の気持ちを正確に読み取れても、それでうまくいくというものではありません。
たとえば、ウソを見抜かれた相手は、そのせいでかえって激怒してしまうかもしれません。不当な逆ギレですが、それでも関係がこわれてしまったのではなんにもなりません。あなたに必要なのは、相手の隠された本心に気づいても、ときにはあえてそれに気づかないふりをしてあげることです。そうすれば、コミュニケーションがもっとうまくいくようになります。


最初からプレイする

結果発表
適度に相手の気持ちを確認すればコミュニケーション上手になれるタイプ

あなたは非言語的感受性がなかなか高いほう。
相手の言葉を聞くだけでなく、相手の表情や声音や態度やしぐさなどにもきちんと注意が向いています。そして、言葉と気持ちのちがいにも気づけるほう。
ただ、本心の気配には気づくものの、正体を見極めることができません。相手の態度がどこかおかしいことは感じるのですが、それが何を意味するのかがわかりません。そういうもどかしさを何度も感じたことがあるはず。でも、それでいいのです。あまりに本心まで見透かしてしまうのも、かえってよくないもの。そして、相手の本心がわからないときは、素直に「あの言葉は、本当はどういう意味なの?」などと、相手に聞けばいいのです。こういう問いかけを「メタ・コミュニケーション」と言います。適度に「メタ・コミュニケーション」をとっているカップルはうまくいきやすいという調査結果もあるほど、これは大切なことです。もちろん、恋愛だけでなく、すべての人間関係において。


最初からプレイする

結果発表
相手の表情や態度に気づいてないことがあるので注意が必要なタイプ

あなたは相手の言ったことはちゃんと聞いているし、覚えてもいるでしょう。
でも、相手の表情や態度や声音やしぐさに、あまり注意が向いていないほう。目には入っていて、あとから振り返ってよく考えてみれば、「そういえばあのとき様子がヘンだった」などと思いあたるのですが、そのときには気づかないままになってしまいがち。言葉も大切ですが、本音はむしろ態度やしぐさにあらわれます。そういうところにも注意を向けましょう。
言葉だけに注意を向けてコミュニケーションしていると、「なんとなく気持ちが通じ合わない」「相手の気持ちがよくわからないし、こちらの気持ちも伝わらない」ということになってしまいがちです。6割は「非言語的コニュニケーション」ということを肝に銘じて、人に接しましょう。表情や態度や声音やしぐさに表れている気持ちを読もうと気をつけていれば、あなたなら、だんだんうまく読めるようになっていきます。そのときには、もうコミュニケーションが苦ではなくなっているはず。


最初からプレイする

結果発表
言葉通りに受けとめて失敗することがあるタイプ

あなたは相手の言葉には敏感なほう。
ちゃんと聞いていますし、覚えています。でも、その代わり、相手の言葉にだけ注意を集中してしまっているところが。その他の表情や態度や声音やしぐさにあまり注意が向いていないということです。そうすると、どういうことが起きるかというと、大げさに言うと、たとえば、「もっとゆっくりしていってくださいね」と言いながら、時計を見るというような態度を相手がとったときに、「早く帰ってほしい」という相手の本心に気づかず、言葉通りに「ゆっくりしていってほしいと思っているんだな」と思ってしまって、相手に迷惑をかけてしまうことになるのです。何かもめ事が起きたとき、「だって、あのとき、○○って言ったじゃない!」と相手に文句を言ったことはありませんか?言ったかもしれませんが、相手はそのとき同時に、別のしぐさもしていたかもしれません。
本音のサインはむしろ、表情や態度や声音やしぐさのほうにありくます。そちらにもっと注意を向けて、見逃さないようにしましょう。そうすれば、コミュニケーションが円滑になっていきます。


最初からプレイする


当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

TOPへ