性格

[本能タイプ診断]社会的本能チェック 友達いっぱいできるかな?

66314 Views

人間には3つの本能があるってご存じですか?
生存欲求を満たすための『自己保存本能』、魅力的な対象と結びつこうとする『性的本能』、社会のなかでその一員として生きていくための『社会的本能』の3つです。本能は私たちの思考や感情に影響を及ぼし、ふだん生活の中で優先していることや、見過ごしてしまいがちなもの、得意・不得意といったこにも影響を及ぼしています。本能的な欲求は、自覚しにくいものなのですが、あなたの心の習慣を作り出しているものなのです。

ここではあなたの『社会的本能』をチェックしてみましょう。
あなたの新たな一面が知れるかも。

[本能タイプ診断]シリーズ:
・性的本能チェック あなたはセクシャルエナジー全開の人?はこちら
・自己保存本能チェック あなたは巣作りタイプ?はこちら

もっと3つの本能について知りたい方はコチラの電子書籍をどうそ。


[本能タイプ診断]社会的本能チェック 友達いっぱいできるかな?

[本能タイプ診断]社会的本能チェック 友達いっぱいできるかな?

Q1. 同窓会やOB(OG)会などの集まりには、誘われればたいてい出席する。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

Q2. 誰にでも気軽に挨拶でき、店員や受付の人などとも普通に世間話や雑談ができる。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

Q3. 複数のグループやサークルに参加し、どこに行ってもそのなかに親しい人がいる。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

Q4. 自分が所属している会の会費などは出し惜しみせず納めている。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

Q5. みんながいる場所で、ひとりの人につかまり、長く話し込まれると落ち着かなくなる。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

Q6. 幹事や世話役などを頼まれたら、快く引き受ける。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

Q7. 周囲の人間関係で、誰がどんな地位や役割を担い、誰と誰がどんな関係にあるか、だいたい察知している。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

Q8. サークル活動や何かのグループ活動・社会活動に参加し、家にじっとしているより外で人と会っている時間が長い。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

Q9. 長く家にいると、社会から切り離されているように感じ、外に出て人に会いたくなる。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

Q10. SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)はフル活用し、みんなと連絡を取り合っている。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

Q11. メールの返事はすぐできる。返事するのは早いほうだ。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

Q12. イベントなどに出かけた先で知り合った人には、自分からSNSの友達申請をしている。

  • はい
  • いいえ
  • どちらともいえない

[本能タイプ診断]社会的本能チェック 友達いっぱいできるかな?

[本能タイプ診断]社会的本能チェック 友達いっぱいできるかな?

結果発表
社会的本能優位 友達どんどん増えていく!人とのつながりが命綱のソーシャルタイプ

あなたは社会的本能優位なタイプ。人とのつながりを大切にし、友達の輪をどんどん広げていく人です。社交的で、出会った人とは誰とでも、こだわりなく付き合えます。フットワークが軽く、いろんな活動に参加。人とのつながりを自分が生き残るためのリソース(資源)にしていきます。SNSなどフル活用して、自分に有利な人脈作りを続けていることでしょう。ただし、一対一の親密な関係を築くのが苦手のよう。

[社会的な本能(Social Instinct)とは]昆虫や動物の中には、群れで生活するものがいます。社会的本能は群れをつくる本能です。個体は単独で行動するより、群れで暮らすほうが、生き残れる確率が高くなります。群れの中では、捕食者から幼獣を守るため、群れ全体の利益のために、個体が犠牲になることもがあります。また、個体は群れの中でそれぞれの役割があります。
ヒトも昔から家族を最小単位とし、部族でまとまり、集落を作って生活してきました。集団のなかでは、個が担う役割があります。その役割や責任を果たすことによって、守られてもいるわけです。ですから、何らかの組織やグループに所属し、その集団の中の一員であることで、安心安全を得ようとするのは、もともとは本能的な欲求からくるものなのです。

社会的本能優位の人の特徴についてもっと詳しく知りたい方はコチラの電子書籍をどうぞ。

どうしてあの人たちは「つながり」たいのか?<br />
本能タイプでわかる! 上手な人とのつきあい方(あの出版)
どうしてあの人たちは「つながり」たいのか? 本能タイプでわかる! 上手な人とのつきあい方(あの出版)


最初からプレイする

結果発表
社会的本能やや高め 友達の輪に乗り遅れたくないSNS(ソーシャルネットワーキング)タイプ

あなたは社会的本能がやや高めな人。人付き合いは苦にならず、むしろ自分から積極的に外に出て、人の集まりに参加しているのでは?社会から取り残されるのが不安で、人とつながっていることに安心感が得られるのでしょう。自分が所属する団体やサークルのために、労を惜しまず働ける人です。SNSでも、もっと友達を増やしたいと考えているところかも。社交性を発揮し、ほどよいところで、社会にうまく適応していけるでしょう。

[社会的な本能(Social Instinct)とは]昆虫や動物の中には、群れで生活するものがいます。社会的本能は群れをつくる本能です。個体は単独で行動するより、群れで暮らすほうが、生き残れる確率が高くなります。群れの中では、捕食者から幼獣を守るため、群れ全体の利益のために、個体が犠牲になることもがあります。また、個体は群れの中でそれぞれの役割があります。
ヒトも昔から家族を最小単位とし、部族でまとまり、集落を作って生活してきました。集団のなかでは、個が担う役割があります。その役割や責任を果たすことによって、守られてもいるわけです。ですから、何らかの組織やグループに所属し、その集団の中の一員であることで、安心安全を得ようとするのは、もともとは本能的な欲求からくるものなのです。

社会的本能高めの人の特徴について、もっと詳しく知りたい方はコチラの電子書籍をどうぞ。

どうしてあの人たちは「つながり」たいのか?<br />
本能タイプでわかる! 上手な人とのつきあい方(あの出版)
どうしてあの人たちは「つながり」たいのか? 本能タイプでわかる! 上手な人とのつきあい方(あの出版)


最初からプレイする

結果発表
社会的保存本能やや低め 人付き合い苦手傾向 ソーシャルスキルに不安ありタイプ

あなたはあまり他人とのつながりに意識が向いていないようです。全体のなかでの自分の役割やポジションについてはあまり考えたことがないのかも。自分を社会の一員としてとらえる視野に欠け、他者のために貢献しようという気持ちが少ないようです。社会にうまく適応していくためのスキルも不足ぎみのよう。それがますます苦手意識を強め、自分には常識がないのかもしれないと不安に思う要因になっているのかも。

[社会的な本能(Social Instinct)とは]昆虫や動物の中には、群れで生活するものがいます。社会的本能は群れをつくる本能です。個体は単独で行動するより、群れで暮らすほうが、生き残れる確率が高くなります。群れの中では、捕食者から幼獣を守るため、群れ全体の利益のために、個体が犠牲になることもがあります。また、個体は群れの中でそれぞれの役割があります。
ヒトも昔から家族を最小単位とし、部族でまとまり、集落を作って生活してきました。集団のなかでは、個が担う役割があります。その役割や責任を果たすことによって、守られてもいるわけです。ですから、何らかの組織やグループに所属し、その集団の中の一員であることで、安心安全を得ようとするのは、もともとは本能的な欲求からくるものなのです。

社会的本能が低めの人の特徴について、もっと詳しく知りたい方はコチラの電子書籍をどうぞ。

どうしてあの人たちは「つながり」たいのか?<br />
本能タイプでわかる! 上手な人とのつきあい方(あの出版)
どうしてあの人たちは「つながり」たいのか? 本能タイプでわかる! 上手な人とのつきあい方(あの出版)


最初からプレイする

結果発表
社会的本能ブラインドスポット 人づき合い大の苦手 コンプレックス引きこもりタイプ

あなたは社会的保存本能がブラインドスポットになっている人。それは、社会的な視野が欠けているということで、あなたの中には、自分が社会の中の一員であるという視点はなさそう。自分ではただ、人付き合いが苦手と感じているだけかもしれません。でも、その苦手意識は、自信のなさからコンプレックスにまでなってしまっていることが。それで、ますます非社交的になり、引きこもりぎみになっているのかもしれません。人は一人では生きていけません。周りの人とのつながりを保ち、社会性を養うことは生きていくために必要なこと。

[社会的な本能(Social Instinct)とは]昆虫や動物の中には、群れで生活するものがいます。社会的本能は群れをつくる本能です。個体は単独で行動するより、群れで暮らすほうが、生き残れる確率が高くなります。群れの中では、捕食者から幼獣を守るため、群れ全体の利益のために、個体が犠牲になることもがあります。また、個体は群れの中でそれぞれの役割があります。
ヒトも昔から家族を最小単位とし、部族でまとまり、集落を作って生活してきました。集団のなかでは、個が担う役割があります。その役割や責任を果たすことによって、守られてもいるわけです。ですから、何らかの組織やグループに所属し、その集団の中の一員であることで、安心安全を得ようとするのは、もともとは本能的な欲求からくるものなのです。

社会的本能がブラインドスポットの人について、もっと詳しく知りたい方はコチラの電子書籍をどうぞ。

どうしてあの人たちは「つながり」たいのか?<br />
本能タイプでわかる! 上手な人とのつきあい方(あの出版)
どうしてあの人たちは「つながり」たいのか? 本能タイプでわかる! 上手な人とのつきあい方(あの出版)


最初からプレイする


LINEでシェア
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

TOPへ