性格
仕事も恋愛も。気持ちの「切り替え力チェック」
46142 Views
あなたは頭の切り替えが早いほうですか?
頭の切り替えが早い人は、嫌なことがあっても、それを引きずらずに次へむかえるなど、いろいろなメリットがあります。
その反対に、頭の切り替えが遅いと、いつまでも引きずってしまい、なにかと不利も少なくありません。
その一方で、切り替えが早いことによるデメリットも存在します。
この診断で自分の切り替え力をチェックし、デメリット、メリットを確認してみましょう!
(☆他の「能力診断」は、こちら)
(☆他の「整理診断」は、こちら)
頭の切り替えが早い人は、嫌なことがあっても、それを引きずらずに次へむかえるなど、いろいろなメリットがあります。
その反対に、頭の切り替えが遅いと、いつまでも引きずってしまい、なにかと不利も少なくありません。
その一方で、切り替えが早いことによるデメリットも存在します。
この診断で自分の切り替え力をチェックし、デメリット、メリットを確認してみましょう!
(☆他の「能力診断」は、こちら)
(☆他の「整理診断」は、こちら)
仕事も恋愛も。気持ちの「切り替え力チェック」 |
![]() |
Q1. 朝、家を出ると、家の前でカラスがギャーギャーさわいでいて、しかも目の前を黒猫が横切りました。どんな気分? |
|
Q2. かなしい映画を見たあと、食事をすることになりました。次のうち、どの店に入る? |
|
Q3. あなたは仕事でとんでもない大失敗をやらかしました。その日の夜の行動は? |
|
Q4. ケンカしたら、先に謝るほう? |
|
Q5. 1万円が入った財布をなくしてしまった! どうする? |
|
Q6. 自分の「執念深さ」を5段階で自己評価すると? |
|
仕事も恋愛も。気持ちの「切り替え力チェック」 |
![]() |
結果発表 |
ひょえー! あなたの切り替え力は、めっちゃくちゃスゴい数字が出ていますね! まるで電化製品のスイッチみたいに、なんでもかんでもスイッチぽんで切り替えられる人です。あなたなら、最愛の人にフラれたあとでも、おいしくご飯を食べたり、バラエティー番組で爆笑できたりするでしょう。
その切り替え力は、メンタルの強さという意味で間違いなくメリットなのですが、切り替えが早すぎてまわりをおいていく可能性があります。たとえば失恋したあと、友だちがなぐさめようとしているのに、当のあなたがあっけらかんとしていて、「あれ〜?」みたいな感じで引かれる可能性もあるかもしれません。多少は落ち込んでいる様子とかも見せたほうが、周囲はチヤホヤしてくれると思いますよ。 最初からプレイする |
結果発表 |
おっと! あなたの切り替え力は、なかなか高い数値が出ているようですね。嫌なことがあったり、悲しいことがあったりしても、さっと前を向く術に長けています。自分で気持ちをコントロールするのが得意で、また物事をあまり引きずらないサバサバした性格でもあります。
このタイプは、合理的な考え方をもっていて、「こんなところで足踏みをしていても仕方がない」みたいな感じで、自ら頭を切り替えます。そのぶん、人から「さめている」とか「つめたい」なんて言われてしまうこともあると思いますが、ひとりになって落ち着いたときに、ちゃんと感情を受け止めることもできる人です。切り替え力をうまく使いこなして、自分を高めていくことができるタイプだといえるでしょう。 最初からプレイする |
結果発表 |
あなたの切り替え力は、平均レベルといった数値に留まっているようですね。嫌なことや辛いことをいつまでも引きずる…というほどではありませんが、恋人と別れた直後にご飯をおかわりできるほど切り替えが上手でもありません。軽く嫌なことがあった程度なら、「早く忘れなきゃソンだ!」みたいな感じで、ぱっと頭を切り替えることができるのですが、自分にとって大きな出来事ほど、なかなか切り替えられなくなります。
ただ、頭の切り替えが早すぎる人は、あまり後ろを振り返らないせいで、ちょっと反省不足になることもあります。それが、同じ失敗を繰り返す原因になったりするので、大事なことを引きずるあなたのようなタイプのほうが、ある意味、失敗が少ないと言えるでしょう。 最初からプレイする |
結果発表 |
あなたの切り替え力は、平均よりちょっと低いようですね。なんでもかんでも頭をパッパと切り替えられるようなタイプではありません。むしろ、ちょっと引きずりやすいところがあるのかもしれません。
このタイプは、ちょっとしたイヤな出来事なら、「もう忘れちゃおう」なんて感じで、なんとか頭を切り替えることができるのですが、ハードな出来事の場合、けっこう長い間、引きずってしまうこともあります。嫌なことが重なるほど、引きずる期間も長くなるので、嫌な記憶の上に、幸せな記憶を上書きしていくことが大事です。とりあえず、嫌なことや辛いことがあったときは、自分にご褒美を与えるなどして、ハッピーな経験を増やしていきましょう。 最初からプレイする |
結果発表 |
あなたの切り替え力は、ぜんぜん高くないようですね。嫌なことや辛いことをさっと切り替えられるようなタイプではなく、むしろ長く引きずってしまう傾向があります。クヨクヨしやすいところがあり、ちょっとした失敗とかミスなんかでも、わりと気にしてしまい、いつまでも心が晴れなかったりすることもあるでしょう。
このタイプは、過去の失敗をとつぜん思い出して、恥ずかしい気分になってしまうこともあります。ちょっと周囲の反応を気にしすぎるようなところがあるのですが、まわりの人は、あなたが思うほど他人のことを気にしていません。人からどう思われるか、みたいなことをあまり考えないようにすれば、切り替え力が高まってくると思いますよ。 最初からプレイする |