エンターテイメント
番付表でどのへん?「相撲力士占い」
17398 Views
みなさん、大相撲は好きですか?
大相撲といえば、個性豊かな力士たちが大きな魅力ですよね。
横綱を筆頭に、大関、関脇、小結…といったさまざまなランクの力士が登場します。
この診断では、そんな大相撲の力士にたとえて、あなたの性格を占ってみます。
相撲ファンはもちろん、相撲はたまにニュースで見る程度…という人も、ぜひチェックしてみてくださいね。
(☆他の「スポーツ診断」は、こちら)
(☆他の「役割診断」は、こちら)
大相撲といえば、個性豊かな力士たちが大きな魅力ですよね。
横綱を筆頭に、大関、関脇、小結…といったさまざまなランクの力士が登場します。
この診断では、そんな大相撲の力士にたとえて、あなたの性格を占ってみます。
相撲ファンはもちろん、相撲はたまにニュースで見る程度…という人も、ぜひチェックしてみてくださいね。
(☆他の「スポーツ診断」は、こちら)
(☆他の「役割診断」は、こちら)
番付表でどのへん?「相撲力士占い」 |
![]() |
Q1. 次の相撲の決まり手のうち、一番好きなのは? |
|
Q2. 次のうち、一番好きなタイプの力士は? |
|
Q3. 自分を「派手」か「地味」かに分類すると? |
|
Q4. 嫌いな科目を勉強するときのあなたの姿勢は? |
|
Q5. 自分の「器用さ」を5段階で評価すると? |
|
Q6. 友だちとゲームして負けました。そのときの気持ちは? |
|
Q7. 朝から軽く風邪っぽい。どんな気持ち? |
|
Q8. 次のうち、あなたに一番欠けていると思うものは? |
|
Q9. あなたは欲張り? |
|
Q10. 出資すると、75%の確率で出資金が2倍になる案件があります。失敗すると出資金がゼロになってしまいますが、いくら出資する? |
|
番付表でどのへん?「相撲力士占い」 |
![]() |
結果発表 |
あなたは、非常にどっしりと落ち着いた性格をしているようですね。ちょっとやそっとのことでは動じない胆力を持っていて、またイザというときの底力も持っています。そんなあなたを大相撲のランクで表現すると、ズバリ横綱みたいな人だといえるでしょう。それも大鵬や双葉山といった伝説クラスの横綱です。
横綱はただ強いだけではなく、風格や人間性も求められます。厳しく自分を律し、その地位にふさわしい言動をとらなければなりません。横綱タイプのあなたも、自分に厳しく、一度決めたことや、自分に与えられた役割は、なんとしてでもまっとうしたいと考えていると思います。ただ、いつでもどこでも横綱のように振る舞うことは、とても負担がかかります。ちょっと疲れたな…なんて感じたら、ひとりでいるときくらいはリラックスしてくださいね。 最初からプレイする |
結果発表 |
あなたは、かなりの素質を秘めた人のようですね。日常生活でも、その素質の片鱗が垣間見えることがあると思います。そんなあなたを大相撲のランクで表現すると、ズバリ大関みたいな人だといえるでしょう。
大関といえば、横綱に次ぐランクで、三役の最高位として知られています。その実力は折り紙つきですが、そこから横綱に登り詰める力士もいれば、大関を長年つとめるような力士もいます。あなたの素質は、まだすべてが開花したとはいえない状態です。大関から横綱に昇進した白鵬や日馬富士、稀勢の里のようにトップを目指せる逸材だと思いますので、ぜひ自分の得意分野で才能をフルに発揮できるように精進してみてくださいね。 最初からプレイする |
結果発表 |
あなたはかなり感性が発達した人のようですね。いわゆる「センスがいい」タイプで、自分の身の回りに置くものや、趣味で使うものにも、独特のこだわりを持っているのではないでしょうか。そんなあなたを大相撲のランクで表現すると、ズバリ関脇みたいな人だといえるでしょう。
関脇といえば、大相撲において横綱、大関に次ぐポジションです。センスが光るあなたにふさわしいポジションではありますが、ここから大関や横綱を目指すには、大きなハードルがあるかもしれません。実際の大相撲でも、将来を嘱望されながらも関脇で頭打ちになってしまう力士が少なくありません。センスだけに頼らず、努力とか根性とか、もう少し泥臭いアプローチを身につければ、あなたはもっと上を目指せるでしょう。 最初からプレイする |
結果発表 |
あなたはとても前向きで、きちんと努力ができる人のようですね。天性の才能とかセンスで簡単にトップを狙うようなタイプではなく、自分の資質をじっくり磨き、一歩一歩前に進んでいくようなタイプだと思います。そんなあなたを大相撲のランクで表現すると、ズバリ小結みたいな人だといえるでしょう。
小結といえば、ちょっと地味な印象をもつ人もいるかもしれませんが、大相撲の三役に入る立派なポジションです。あなたはさしずめ、体格に恵まれなくても努力と工夫で小結まで登り詰めた舞の海のようなイメージでしょうか。「平成の牛若丸」「技のデパート」といわれた舞の海のように、あなたも華を感じさせる人ではありますが、その裏にはたゆまぬ努力があったと思います。このまま精進を重ねれば、関脇、大関も目指せるかもしれません。 最初からプレイする |
結果発表 |
ふーむ、あなたはあと一歩のツメが甘いタイプのようですね。素質はあるのですが、それを活かし切れていないようなところがあり、本人的にも歯がゆい感じがするのではないでしょうか。そんなあなたを大相撲のランクで表現すると、ズバリ十両みたいな人だといえるでしょう。
十両は幕内まであと一歩というポジションで、将来有望な力士が多いイメージがありますよね。その一方で、十両で頭打ちになってしまう力士もいて、関取になれるかどうかの試金石のような位置だともいえます。あなたも現状に満足せず、「まだまだ上を目指せるはずだ!」と自分を信じて努力すれば、いまよりもっと上のポジションを目指せます。夢は大きく描いてくださいね。 最初からプレイする |