【心理ゲーム】幽霊が出たらどうする?
恐くて気絶する人もいれば、大声を出して追い払おうとする人もいるでしょう。
この心理ゲームでは、幽霊にどう対処するかで、あなたの性格を診断します。
恐がりな人も、そうでない人も、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
(☆他の「霊」関連診断は、こちら)
【心理ゲーム】幽霊が出たらどうする? |
![]() |
Q1. あなたが寝ていると、枕元に幽霊があらわれました。女性の幽霊で、とてもうらめしそうな顔をしています。どうする? |
|
Q2. あなたは寝たフリをしていますが、幽霊はずーっとうらめしそうな顔でこちらを見ています。どうする? |
|
Q3. 逃げても逃げても、幽霊は追いかけてきます。どうする? |
|
Q4. あなたは「なに?」と聞いてみましたが、幽霊は「うらめしや…」としか答えません。どうする? |
|
Q5. 幽霊は、消え入りそうな声で、「私を結婚詐欺に引っ掛けた男が許せないのです…」といいました。どうする? |
|
Q6. 幽霊は恐ろしい形相になり、「許せない、許せない…」と連呼しています。どうする? |
|
Q7. 「なんとかしてあげる」というと、幽霊は「約束だよ…」とつぶやいて消えていきました。どうする? |
|
【心理ゲーム】幽霊が出たらどうする? |
![]() |
結果発表 |
あなたはウギャーと叫んで気絶しました。気がつくと、チュンチュンとスズメの声が聞こえます。どうやら朝になったようです。あなたは昨夜のことを思い出し、さっさと引っ越しをすることになりました。あなたは自分が悪くなくても、泣き寝入りしてしまうようなところがあります。自分が恨まれるようなことをしたわけではないのに、幽霊にたたられるなんて、とばっちり以外のなにものでもありません。もうちょっと毅然とした態度をとるようにしましょう。
最初からプレイする |
結果発表 |
寝起きで機嫌の悪かったあなたは、幽霊にブチ切れました。幽霊はビックリして「ゴメン…」というと消えてしまいました。それ以来、二度と幽霊はあらわれませんでしたが、あなたはちょっぴり悪いことをしたような気分になりました。あなたは少し心の狭いところがあるようですね。相手が幽霊とはいえ、もうちょっと親身になって話を聞いていたら、新しい発見があったかもしれません。とりあえずキレやすいところを直しましょう。
最初からプレイする |
結果発表 |
あなたは幽霊をどうすることもできず、とりあえず放置することにしました。次の日から幽霊はあらわれなくなりましたが、家の前でカラスが大量に死んでいたり、水道の蛇口から真っ赤な水が流れたりと、嫌がらせのような怪奇現象が起こるようになりました。あなたは、目の前の問題を先送るする悪い癖があるようですね。問題から逃げていても、決して解決はしません。恐かったり、面倒くさかったりしても、現実と向き合うようにしましょう。
最初からプレイする |
結果発表 |
あなたは警察に幽霊のことを相談しました。警察官は親身になって、ウンウンと話を聞いてくれましたが、なぜか尿検査をされたり、指紋をとられたりして、結局なにも解決しないまま家に帰されました。あなたは、なにかあると他人に頼るところがあるようです。しかし、見当違いのところに相談しても、なにも解決しません。相談するにしても、陰陽師とかゴーストバスターズとか、専門業者にお願いすればよかったのかもしれませんね。
最初からプレイする |
結果発表 |
あなたは幽霊に不快感を見せ、「だいたいこんな夜中に非常識だよ。昼間に出直してきたら?」と文句をいいました。幽霊は「そんな無茶な…」と言い残し、消えていきました。その日以来、あなたの茶碗が真っ二つに割れたり、新品のシューズのヒモが切れたりと、プチ嫌がらせのような不吉なことが起こるようになりました。あなたは常識人で理論派ですが、常識が通じない相手に正論を吐いても意味がありません。もう少し相手によって対応を変えても良かったのではないでしょうか。
最初からプレイする |
結果発表 |
あなたは幽霊の話を親身になって聞いてあげました。幽霊は明け方まで身の上話をし、その日は消えていきました。しかし、翌晩から毎夜のように、幽霊がやってきては、ラジオのDJのように延々と独り語りをするようになってしまいました。いまでは、幽霊の話を子守唄のようにして眠る有様です。あなたは優しい人ですが、ちょっと中途半端なところがあるようです。ときには心を鬼にして、厳しく対処しないと、問題がこじれてしまうこともあるので、注意してくださいね。
最初からプレイする |
結果発表 |
幽霊は「本当に?」と頬を赤くして、ルンルン気分で去っていきました。なんだかわからないうちに、いちおう成仏してくれたようです。あなたはなかなかのトークスキルの持ち主ですね。いい加減なことを言っているようで、相手の心を上手に刺激して操るような話術を持っています。そのスキルをもっていれば、一流の詐欺師にだってなれると思いますが、あまりあくどいことをしていると、あなた自身が幽霊のターゲットになることもあるので気をつけてくださいね。
最初からプレイする |